CX-3とCX-5の違いを検討しましょう
CX-3とCX-5の価格の差
CX-5の方が高価ですが、オプション次第では概ねに通った価格帯になります。
両者の違いと使用用途を検討し、自分に最も合った選択を行いましょう。
CX-3 | CX-5 |
---|---|
2,376,000円~3,024,000円 | 2,835,000円~3,488,400円 |
CX-3とCX-5の違い
両者の違いでもっとも大きな違いはボディサイズの違いです。
ボディサイズはCX-3の方が小さいので扱いやすいく、中でも特に注目すべきはその車高です。
全高:1,550mmはほぼすべての立体駐車場に入ることができるサイズです。
CX-3 | CX-5 |
---|---|
1,550mm | 1,705mm |
最小回転半径もCX-3は5.3m、CX-5は5.5mと小回り性能も高く、日常使いでの使い勝手の良さではCX-3に軍配が上がります。
CX-3 | CX-5 |
---|---|
5.3m | 5.5m |
ですが、CX-5は大きい分室内高も高く、広さにもゆとりがあります
全長 | 全幅 | |
---|---|---|
CX-3 | 4,275mm | 1,765mm |
CX-5 | 4,540mm | 1,840mm |
荷物もたくさん積めます。
高速道路を使って家族で遠方に旅行に行くといった用途での快適さに関してはCX-3に大きく勝ります。
ラゲッジルーム容量 | 9インチゴルフバッグ積載 | |
---|---|---|
CX-3 | 350L | 0個 |
CX-5 | 500L | 4個 |
CX-3とCX-5の運転性能の比較
ディーゼルエンジンの魅力は何と言ってもトルクが高いことにあります。
最大トルク(N・m) | |
---|---|
CX-3 XD | 270 |
CX-5 XD | 420 |
ヴェゼル | 155 |
※ヴェゼルは比較対象として掲載しましたが、ディーゼルエンジンのCX-3、CX-5に比べてずっとトルクが弱いことがわかります。
CX-3に搭載されているのは1.5リットルディーゼルエンジンです。しかし1.5Lでも最大トルクは270N・m、2.8Lガソリンエンジン張りの性能を期待できます。
一方、CX-5のディーゼルエンジンはCX-3に比べて大きいため(2.2Lディーゼルターボエンジン)CX-3よりもトルクは大きくなっています。また馬力も高いので坂道などでもよりパワフルに走行できるのが魅力です。
CX-5の場合、ガソリンエンジンも洗濯可能です。ディーゼルが好みでない場合はCX-5の方が選択肢が多いと言えるでしょう。
燃費に関してはCX-3の方が優秀です。
JC08モード燃費 (km/L) | |
---|---|
CX-3 | 23.0 |
CX-5 | 18.4 |
より低燃費を望むならCX-3、パワーとエンジン選択肢の豊富さならばCX-5という選択になるでしょう。
CX-3とCX-5選ぶならどっち?
上記をベースに考えれば、 近距離移動での取り回しと燃費で選ぶならCX-3、カスタマイズの多彩さや居住快適性と容量エンジンパワーで選ぶならCX-5ということになります。
若者向けのCX-3、ファミリー向けのCX-5とも言えます。
まずは自分が何のために買うのか、そこを固めてから豊富な選択肢の中で自分にとっても最もふさわしい選択肢を選んでいきましょう。